骨が少なくてもできるインプラント

骨が少なくてもできるインプラント

インプラントを埋め込むあごの骨の厚みや幅が足りないと、インプラントが十分に固定されなかったり、インプラントの一部が歯茎から露出してしまったりするため治療は難しいといわれていました。

しかし現在は骨造成や骨移植など、さまざまな方法を用いて対応できるようになっています。

骨が少ない場合のインプラント

インプラントは顎の骨に器具を埋め込む治療ですが、十分な量や厚みがない方もおられます。
骨の量が少ない、厚みが足りないなどの場合、どのようにインプラント治療を行うのか代表的な方法をご紹介します。

ソケットリフト

上顎の骨が著しく足りない場合に行います。

上顎には「上顎洞」と呼ばれる空洞があります。
上顎にインプラント治療を行う際、上顎の厚みが足りないと埋め込んだ器具が骨を突き破り、上顎洞に達してしまう恐れがあります。

そのため上顎の骨が極度に薄いままでインプラント治療を行うことはできません。
そこで行われるのが「ソケットリフト」という方法です。

ソケットリフトは手術時に上顎の骨を少し残し、その骨ごと上顎洞を覆っている粘膜(シュナイダー膜)を持ち上げ、そこに骨を増やしてインプラントを埋め込む方法です。

サイナスリフト

上顎の骨が極端に少ない場合に行います。
上顎のインプラントに対する方法としてはソケットリフトと同じです。

異なる点は、ソケットリフトが歯の生えていた部分(抜歯した際はその穴から)から施術するのに対し、サイナスリフトは歯が生えていた部分の側面の歯ぐきから施術します。
上顎のインプラントを埋め込む部分に移植骨を入れ、シュナイダー膜を少しずつ押し上げながらインプラントを埋めていきます。

GBR(骨誘導再生)

顎の厚みや幅が足りない場合に行う方法です。
骨が不足している場所を遮断膜でおおい、その中に骨造成を誘導する材料を入れ、骨ができあがるのを待つ治療法です。

0668271919 WEB予約はこちら page top
0668271919 WEB予約はこちら page top